銀行員の副業が解禁!|銀行員ブログの市場調査

銀行員を極めたい

副業を解禁する銀行が増えつつある昨今。

『副業でブログを始めよう!』と意気込む銀行員も増えています。

しかし、いざパソコンを前にすると「何を書けばいい?」と手が止まる人も多いはず。

この記事では、web上で公開されている銀行員ブログについて

  • 銀行員ブログはどのくらいあるのか?
  • どのような内容の銀行員ブログがあるのか?
  • 狙い目のブログネタはあるのか?

を紹介し、ブログを始めようとしている銀行員を後押しします。

是非ご覧ください!

【定義】銀行員ブログとは

まずは、この記事で語る「銀行員ブログ」を定義します。

それは、
元行員を含む銀行員が執筆するビジネスに関するブログとします。

食べ物やスキンケアなどビジネス以外のブログでは、“執筆者が銀行員かどうか”はあまり関係ないので分析対象外とします。

銀行員ブログはどのくらいあるのか?

まずは、銀行員ブログのマーケット規模を測るため、銀行員ブログの数を把握したいと思います。

Google検索にて『銀行員 ブログ』で検索した結果は、以下のとおり。

検索ヒット数

2023年3月15日の検索結果は
約12,800,000件

「銀行員 ブログ」でGoogle検索した結果

2024年2月7日の検索結果は
約14,100,000件

検索結果から見つけた銀行員ブログ数

銀行員が手掛けているブログは29個ありました。

おやつイモ
おやつイモ

ブログやってる銀行員が、たったの29人・・?これは少なすぎ。

ということで、もう少し調査範囲を拡大します。

さらに「銀行員 生活」「銀行員 転職」など様々なキーワードで検索し、銀行員ブログをさがした結果、

銀行員ブログ数

さらに20個の銀行員ブログを発見。合計49個の銀行員ブログを発見しました!

おやつイモ
おやつイモ

他にも銀行員ブログはあるかもしれません。

しかし、これだけ調査しても見つからないブログは、認知度がひくいもの。

今回は分析の対象外とします。

既存の銀行員ブログを詳細分析

それでは、49個の銀行員ブログを詳しく分析していきます!

どんな人が書いている?

銀行員ブロガーはどんな人なのか?
『年齢』『勤める銀行種類』『現役or元銀行員』の3点で分析していきましょう。

おやつイモ
おやつイモ

プロフィールなどを見ても、この3点が不明な銀行員ブロガーさんもいましたので、ご容赦ください。

年齢
  • 最も多いのが『30代』・・・ 27人
  • 次が『20代』・・・ 10人
  • 続いて『40代』・・・5人

銀行勤務歴が浅い20代のブロガーは少ない。

40代以上でブログを書く銀行員は、もっと少ない。
これまでに培った経験をもとに書くブログの希少性は高くなりそう!

銀行種類 × 現役or元

「勤める銀行種類」と「現役銀行員or元銀行員」は下表の結果に。

ブロガーが属する銀行種類と、現役銀行員なのか元銀行員なのかごとに集計したブログ数
  • 地銀ブロガーと都銀ブロガーが、ほぼ同数。
  • ただし内訳には違いがある。
    地銀ブロガーは現役が多い、一方で都銀ブロガーは元銀行員が多い。
  • 信金・信託銀行ブロガーはとても少ない。
    もっと言えば、信組やゆうちょに勤めるブロガーは見あたらなかったです。
おやつイモ
おやつイモ

なかには「地銀から都銀に転職した」というレアな人もいました。

同じ銀行員でも、特殊なキャリアの人は差別化できますね!

どのくらいブログを書いてる?

ここでいう “どのくらい” は、

  • 時間:ブログを手掛けている年数
  •  :ブログ記事の数

の2つの観点で分析していきます。

ブログを手掛けている年数

「初回記事の公開から、最新記事の公開日までの年数」ごとのブログ数

「初回記事の公開から、最新記事の公開日までの年数」ごとのブログ数
  • 1年未満の銀行員ブログが16個と最多。
  • 4年以上つづいてる銀行員ブログとなると、ガクッと数が減ります。
おやつイモ
おやつイモ

ちなみに・・・

24個の銀行員ブログが、2023年以降も新記事をリリース。

ライバルは24人ということですね!

ブログ記事の数

「記事数」ごとのブログ数
※1年以上つづいてる銀行員ブログが対象

「記事数」ごとのブログ数
  • 100記事以上を達成しているブログは、全部で19個。
  • 300記事以上というレジェンド級の銀行員ブログは6個!
おやつイモ
おやつイモ

正直、6人のレジェンド銀行員ブロガーと戦っても勝ち目はありません。

レジェンドたちのブログ内容と被らないブログを作りたいですね!

メインコンテンツは何か?

銀行員ブログで書かれていることは何が多いのか?
銀行員ブログのメインコンテンツを確認しましょう。

どのブログも複数ジャンルのコンテンツを扱っています。この分析では、記事数が多い上位3つのジャンルにしぼり、その傾向を見ていきます。

メインコンテンツ種類ごとのブログ数
  • やはり、もっとも多いのは『銀行事情』
  • 次に『就職(転職含む)』、『資産形成』と続きます。
  • さほど多くないのが『金融経済』や『資格』『社会人ノウハウ』『副業』あたり・・・。
おやつイモ
おやつイモ

『金融経済』と『資格』は、銀行員ブロガー以外のライバルが多そう・・・。

真のライバルは?

ライバル

ここまで、銀行員ブログを運営する人たちをライバルとみなし、その動向を探ってきました。

しかし、私自身が金融系のブログを運営する中で、ふと気がつきました。

真のライバルは、銀行の公式ホームページであることに!

どんなに良い記事を、分かりやすい言葉で丁寧に書き上げたとしても、銀行の公式ホームページの方がGoogle検索では上司に表示されてしまうのです。

いわゆるYMYLってやつですね。

YMYLとは「Your Money or Your Life」の略称。
財産・健康・生命など正確な情報が求められる情報分野のこと。検索エンジンは、YMYL分野の情報を厳しく評価するため、個人メディアが検索上位に表示されることが難しいジャンル。

おやつイモ
おやつイモ

これは諦めるしかないのか…?

ただ、諦めてはいけません。
私たちの現役銀行員という立場は、十分に評価に値するもの。

自分の権威性をしっかりと表現しつつ、ユーザーにとって本当に有益で質の高い記事を量産し続ければ、個人の金融ブログもしっかり評価されます!

おやつイモ
おやつイモ

実際、私の記事の中には、都銀のコンテンツより上位表示されるものが多々あります!

現役銀行員がブログでマネタイズする余地は大いにあります!

まとめ ~これからの銀行員ブログ~

まとめ

分析結果をまとめると以下のとおりです。

  • 銀行員が手掛けるブログは、49個あった。
  • 多くの銀行員ブロガーが30代。20代、40代以上の銀行員ブロガーは少ない。
  • 「地銀の現役銀行員」「都銀は元銀行員」のブロガーがおおい。
  • 信金信組、信託銀行、ゆうちょ等のブロガーはほとんどいない。
  • 49人も銀行員ブロガーがいるものの、そのうち16人はブロガー歴1年未満。
  • 2023年以降も活動しているライバル銀行員ブロガーは24人。
  • 「銀行事情」「就職・転職」「資産形成」をメインコンテンツにしたブログが多い。

以上から、これからの銀行員ブログは、

  • 40代のベテラン銀行員が贈る『銀行を生き抜く社会人スキルの鍛え方』
  • 信用組合マンの『地域密着日記 ~地域の発展と金融の力~』
  • 地方銀行員が地方で活躍するための副業ノウハウ

など、既存の銀行員ブログと差別化するものをオススメします。

そして、何よりも大切なことは長くブログを続けること(4年以上)です!

副業を考えている銀行員の皆さん!ブログを始めましょう!

タイトルとURLをコピーしました