新入行員は、まず挨拶をマスターせよ!

銀行員を極めたい

銀行員一年目の皆さんへの期待。

それは
若さで職場を明るくすること!

この春、銀行員になった皆さん
もしかして

  • 覚えることが多すぎてキツい
  • 先輩や上司の足を引っ張ってばかりで申し訳ない
  • 自分は銀行の役にたってないのでは…

など悩んでいるのではないでしょうか?

その心配・不安は杞憂です。

皆さん
毎日きちんと元気よく出勤して、少しずつ仕事を覚えれば二重丸です。

そして、プラスしてこの記事で紹介する職場を元気にする挨拶ができれば100点満点!

ということで
銀行員一年目に求められる新入行員の挨拶について、休日や休日前のゆったりできる時間に、ぜひ学びましょう!

新入行員に求められること

企業向け融資をバリバリやりたい!
金融を通じて地域や社会に貢献したい!
とにかく銀行で色々なことを学びたい!

皆さん
様々な希望に胸に、銀行を就職先として選んだことと思います。

しかし、銀行に入ってからの現実。
ズバリ言えば
上司や先輩から言われたことを行うので精一杯ではないでしょうか?

そして、

周りの足を引っ張ってばかり…

自分は支店に必要ないんじゃ?

なんて考えてたりしてませんか?

銀行員歴10数年の現役おっさんバンカーから言わせると、そうやって悩んでいることが成長の一歩であり、尊いことです。

そして、成長のキードライバーとなるのが、悩んだ先で次の行動を起こすこと

おやつイモ
おやつイモ

次の行動を起こせる人から順に成長します!

「次の行動を起こす」とは、具体的に何かというと

  • 悩みについて上司や先輩に相談する
  • うまくいかないことについて調べる
  • ネガティブな気持ちをリフレッシュさせる

など当り前のことで良いのです。

そして
今、皆さんは何をしていますか?

銀行員生活、うまくいかないなと思いながら、パソコンで『新入行員』って調べてますよね。

  • うまくいかないことについて調べる

すでに、皆さんは次の行動を起こしています。成長のキードライバーを加速させているのです。

ですので、
あなたが起こした行動のおかげで、偶然にたどり着いたこの記事で、明日に活きるなにかを掴みとって欲しいと思っています。

新入行員が実践すべきこととは…?

気合いのポーズ

成長への第一歩を踏みだしているあなたにお伝えしたい!

銀行員一年目の上期のうちに
挨拶をマスターしましょう!

挨拶?

しょうもないっ!!

と侮るなかれ!!

フレッシュかつクリエイティブな挨拶は、間違いなく銀行員必須のスキルです!

・・
・・・
・・・・くりえいてぃぶ???

フレッシュな挨拶については
冒頭で紹介したとおり、職場を明るくする挨拶という意味で理解しやすいと思います。

おやつイモ
おやつイモ

フレッシュな挨拶

具体的に、後ほど解説します!

一方、イメージがわきにくいクリエイティブな挨拶。

これは、自分のモチベーションを表現するための挨拶という意味で、新入行員のうちに身につけるべき挨拶スキルのことです。

銀行員一年目で、毎日が順調でハツラツと過ごせる人なんて、ほとんどいません。

誰しも、悩んだり苦しんだりでモチベーションがダダ下がる局面がきます。

そんなときに、大切なのは
こちらから悩みや苦しみを打ち明けずとも、自然と周りから心配され「元気ないんじゃない?大丈夫?」と声を掛けられる状況を作ること。

そのための手段の一つが
いつもは『フレッシュな挨拶』を行ってるけど、不調なときは『明らかに調子悪そうな感じを醸し出すクリエイティブ挨拶』を行うことなのです!

おやつイモ
おやつイモ

さぁ、次は具体的な挨拶スキルを紹介していきます!

フレッシュ&クリエイティブ挨拶

ここからは、具体的な場面を想定しながらフレッシュ&クリエイティブ挨拶のノウハウを解説していきます!

まず初めに、挨拶は

  • おはようございます
  • お疲れ様でした

だけではありません。

フレッシュさとクリエイティブさを発揮すべき挨拶には

  • 呼ばれたときの返事
  • 謝るとき
  • 御礼をいうとき

などもあります。

重要度が高い順に、詳しく解説していきます。

おはようございます

初任店の過ごしやすさを左右する挨拶。それが「おはようございます」です。

おやつイモ
おやつイモ

最も重要なので、詳しく解説します!

心理学では、人の印象を決める要素を初頭効果メラビアンの法則で説明しています。

初頭効果とは、最初に与えられた情報がその後の情報にも影響を及ぼすという効果のこと

RE就活より

人の印象は、見た目など視覚情報が55%、口調や話の早さなどの聴覚情報が38%、話の内容など言語情報が7%で決まる(メラビアンの法則)

Wikipedia

まとめると

  • 第一印象が、人のその後の印象を決定づける。
  • 印象は、ビジュアル55%、トーン38%で決まる。

ということです。

以上のことから
人との出会いの最初に交わす「おはようございます」を、洗練されたビジュアルとトーンで相手に投げかけることが極めて重要といえます。

フレッシュなおはようございます

「おはようございます」でフレッシュさを出すコツはこれ!

  • 先手必勝!必ず相手より先に言うこと。
  • 元気よくハキハキが基本。
  • ビジュアルも大事。口角をあげて笑顔で。
  • 深い礼は不要。軽く頭を下げよう。

クリエイティブおはようございます

体調がよいときは、全力でフレッシュな「おはようございます」を。

逆に、体調不良や悩みがあるときは、いつものフレッシュ挨拶とのギャップを意識しながら、「おはようございます」を用いて、相手に不調を伝えましょう!

  • 不調なときも、先手必勝はマスト!
  • 声のトーンは低めに。
  • 表情は憂鬱そうに微笑む感じで。
  • ため息は厳禁!
    「ハァ…」ではなく「フゥ…」がベター。

呼ばれたときの返事

返事って挨拶なの?

と思うかもしれません。

しかし、上司に呼ばれたときの返事は極めて重要!

呼ばれたときの返事は、上司との会話の始まり。初頭効果をふまえると、返事の仕方次第で上司とのコミュニケーションの質は変わります。

例えば…
ダルそうな感じで

へーい

なんだその返事は!?

大体な君はふだんから…ガミガミ

となります。

フレッシュな返事

上司から呼ばれたときは、顧客応対をしているときを除き、すぐ返事をしましょう。

そのコツは

  • パソコン等を見ながらでなく、上司の方を向いて
  • キレよく短く「はいっ」
  • 離れたところにいる上司なら、小走りで駆け寄りましょう!

クリエイティブ返事

ある程度、働いていると怒られそうなタイミングが分かってきます。

新規融資の稟議書
顧客向けの提案書
顧客訪問日誌などを出したあとに、上司から呼ばれて

あの件で、怒られるのかな…


と思ったときこそクリエイティブな返事を!

  • 怒られそうでも「はい!」と元気よく
  • そして「もしかして〇〇の件でしょうか…」と続けましょう。
  • 表情は『ご指導お願いします』と『あぁすんません』の2つの感情をミックス。

謝るとき

銀行員をやっていると、当然ミスや誤りで怒られること・指摘されることがあります。

そして
上司から指摘されたときの反応や謝り方に、人間性が出てます。

謝り方で分かる人間性とは

  • 自責的か?他責的か?
    怒られたときに自分の責任を認めるか、相手や周りのせいにするか。
  • 成長か?停滞か?
    指摘を受け入れ自己成長につなげるか、無視して同じ過ちを繰り返すか。
  • 相手に感謝するか?怒りか?
    指摘されたことに感謝するか、指摘に反抗し怒るか。

などがあります。

当然、怒る側の上司は、部下がしっかり自分の失敗を認め、指摘から学び、指摘されたことに感謝することを望みます。

おやつイモ
おやつイモ

怒ったり指摘する上司も、体力つかうんです…

ということで、まずはフレッシュな謝り方から。

フレッシュな謝り方

  • まずは上司が何を指摘しているのかを真剣に聞きましょう。
  • そして、メモを取ること。
    上司は内心「お!オレの言ってることを受け止めてるな」と感じます。
  • これらの態度をとったうえで
    「はい!承知しました!」
    「申し訳ございません!」
    「不注意でした!ありがとうございました!」と前向きな態度で謝りましょう。

クリエイティブな謝り方

上司の勘違いで怒られたり、上司からの指摘内容が納得いかないケースもありますよね。

そんなときは、クリエイティブな謝り方を発動させ、伝えるべきことは伝えましょう!

  • 大前提は、指摘してくれた上司への感謝。
  • 「ありがとうございます。おっしゃる点は分かります。」は確実に言いましょう。
  • 主張するときは「自分としては、〇〇と考えた」と理由を述べたのち、「この考えじゃ甘いってことですかね~」とあえて弱さを見せる。
  • まともな上司なら「そこまで考えられたのはナイスだよ」とフォローが入ります。

御礼をいうとき

上司のみならず先輩や同僚への感謝は、多少オーバーリアクションでいきましょう!

御礼をいうときだけは、ネガティブな感情を伝えるためのクリエイティブさは不要です。

感謝するときの気持ちはただ一つ、ありがとうのみ!

フレッシュな御礼

  • 笑顔と張りがある声で「ありがとうございます」
  • 大切なのは、「ありがとう」の後の言葉。切り口は2つ。
  • 一つは、ありがとうを深掘るパターン。
    「ほんと僕は幸せです」
    「感謝することばかりです」
    「こんなことしてくれる人は他にいません」など、とことん感謝の言葉を述べるやり方。
  • もう一つが、感謝する理由を述べるパターン。
    「〇〇が大好きなので嬉しいです」
    「〇〇で悩んでたので嬉しいです」

お疲れ様でした

『終わり良ければすべて良し』

その日を締めくくる一言「お疲れ様でした」では、その一日の感情を総括するようなクリエイティブさを発揮するとよいでしょう。

ハッピーな一日だったとき

ちょっと声が裏返るくらいの声で

お疲れ様っしたぁ⤴

くらいはっちゃけてもよいでしょう。

例えば、私は休日前の金曜日「おつっしたぁ~イエーイ(*’▽’)」って感じで挨拶するので

今週もがんばったな!

休日楽しんで~!

と先輩方から微笑まれます。

ツライ一日だったとき

仕事で大きなミスをした日や怒られることをしてしまった日は、素直に感情を挨拶に乗せましょう。

今日はすんませんでした。

お疲れ様でした・・・・

いつも元気な若者がこんな挨拶をすると、大抵の場合

反省するところは反省して、また明日から頑張ろうな

ってなります。

まとめ

まとめ

新入行員生活を有意義に過ごすためには、周りからかわいがられることが大切。

かわいがられるためには、社会人の基本である挨拶をマスターせよ!

  • フレッシュな挨拶で、周りを明るくしましょう!
  • そして、感情が伝わるようなクリエイティブ挨拶で、周りにヘルプをだせるようにしましょう!

特に、大切にしたい挨拶は

  • 「おはようございます」
  • 呼ばれたときの「はい!」
  • 謝るとき
  • 御礼をいうとき
  • 「お疲れさまでした」

銀行員一年目。
若い力で、支店を太陽のように照らしてくださいね♪

タイトルとURLをコピーしました