気になりますよね、銀行員にはイケメンが多いって本当!?
この記事では、現役銀行員だからこそ知っているイケメン銀行員の実態を解説します。
結論からいうと、銀行員は雰囲気イケメンが多いです。
信じるか信じないかは
そもそもイケメンって何よ?
イケメン。
不思議な言葉ですよね、イケメン。
誉め言葉なんだけど、どこか薄っぺらい言葉。
男性の私からすると、何とも居心地が悪い、言うのも言われるのも微妙な気持ちになる言葉です。
言われることないやろ!
まずは、イケメンって何の略なのよ?
この点から紐解いていきたいと思います。
では早速、イケメンを分解すると『イケ』と『メン』。
『イケ』は単純にイケてるなのでいいとして、問題は『メン』。
こちらは、2つの意味があり少し厄介です。
- メンズ
男性全般をあらわす言葉。 - 面(めん)
こちらは、顔のことですね。
この両者の関係性は、『面はメンズに含まれる』ということになろうかと思います。
上の絵から一目瞭然ですが、面(めん)はその人を構成する一部分にすぎず、面(めん)だけで、その人を評価するのはナンセンス。
その人を形成する色々な要素から「この人はイケてる」と判断すべきですよね。
ということで、この記事でいう『メン』とは「メンズ」。
イケメンとは「イケてるメンズ」ということで、話を進めていきます。
「銀行員はカッコいいよ」なんて薄っぺらい記事はNO!
イケてるメンズを深掘ります!
銀行員にイケメン採用はない!
とはいえ、この記事を読んでいる乙女の中には
面(めん)が気になる・・・
銀行員はカッコイイ人が多いのか知りたい!
という人もいると思います。
そんな人にお伝えしたい大前提が、銀行の採用においてビジュアル採用は100%ないということ。
銀行は利益至上のゴリゴリ営利企業。利益を上げられない従業員は不要。利益を生む企画を生んだり、頑健な組織を運営できる頭脳がない従業員も不要です。
つまり、ビジュアルが良くても、中身がすっからかんの人は銀行員にはなれません。
銀行員にとって、イケてる顔面は必須要件ではないのです。
もし、あなたが『これから出会う銀行員にカッコ良さを望む』なら、それは保証できません。銀行員の面(めん)に、過度に期待しないでおきましょう!
銀行員のイケメンタイプとは!?
となると、次なる想いは
じゃあ銀行員に何を期待したらいいのよ?
ってことになると思います。
ということで、この記事の本題である銀行員にはどのようなイケてるメンズがいるのか?
詳しく見ていきましょう!
インテリ系イケメン
銀行にはインテリ系イケメンが多いです。違う言い方をすれば、知的な男性という感じでしょうか。
インテリ系イケメンが多い理由は、大きく2つあります。
一つは、身だしなみ。銀行の様々なルールの中でも、特にドレスコードは厳しく
- ダーク系カラーのスーツ
- 白いワイシャツ
- 靴は毎日ピカピカに磨くこと
- ベルトと靴の色は合わせる
- 派手な装飾品はNG
など知性を醸し出させる身だしなみがルールとして定められています。
若い頃は、仕立ての良いスーツを買うだけで、給料がフッ飛んでました…
そしてインテリ感がでる理由の二つ目が、やはり内面的な知性。
人のお金を扱う銀行員。まず銀行に採用される時点で、一定レベル以上の知性や倫理観を持っています。
さらに、銀行の業務で接するのは企業の社長や役員などアッパー層。そんな人たちに日々、揉まれているので知識・経験・人間力が磨かれ、内面的な知性が身についていきます。
ということで、キレイな身だしなみと知性が感じられるインテリ系イケメンに興味がある人は、銀行員との出会いに積極的になるべきでしょう!
ギラギラ系イケメン
黒光る肌!
輝く白い歯!
力強い眼力!
銀行に結構多いのが、営業バリバリ・女性関係もバリバリ・常に臨戦態勢のギラギラ系イケメンです。
ギラギラ系イケメンは、
- 敏腕の営業マン
- オレ様タイプで我が強い
- でも後輩の面倒見がよく
- 若い人たちの兄貴分
といった特徴を持っていることが多いです。
特に営業においては、
社長っ!
オレを信じてください!
といったセリフが普通に飛び出すような情熱派イケメンです。
営業力が高いギラギラ系イケメンは、高い営業目標が割り振られるエリア中核店舗に配属されることが多いです。
したがって、エリア中核店舗にはギラギラ系がわんさか集まるため、オレ様タイプたちの個性のぶつかり合い、場合によってはパワーハラスメントの巣窟になったりすることも。
このタイプは、インテリ系イケメンほど多くはいません。しかし、人(特に女性)との出会いに積極的な傾向が強いので、皆さんが出会える可能性は高いかもしれません!
子犬系イケメン
カワユイ子犬のような顔立ち…、という訳ではありません。
子犬のように人懐っこくて誰からも愛される、そんな個性を持つのが子犬系イケメン。
必ずしも可愛らしいフェイスをしているわけではないものの(もちろん整った顔立ちが多い)、マダムを中心に女性から愛されるタイプのイケメン。
ブサメンの私からしたら
詐欺師なれるんちゃうか・・・
とか思ってしまうくらい、人から好かれるイケメンです。
私の最も近くにいる子犬系イケメンを観察したところ、いくつかの特徴があることに気がつきました。
- 常に笑顔
役員と会話するときも、緊迫する会議でもキラキラの笑顔! - 笑顔は恵比須さま
白い歯・タレ目・笑いじわ。笑顔がまるで恵比須さま! - 相づち上手
会話は常に前向き&肯定的で、話し手への相づちが上手! - 笑いを差し込む
割とマジメな話のときでも、少しだけ笑えるコメントを入れる! - ほんの少しのおとぼけ感
それはボケなのマジメなの!?うっかりミスも愛嬌たっぷり!
以上のようなホンワカ系男子を放っておけないと感じる人にはピッタリのイケメンです。
清潔系イケメン
ほとんどの銀行員が該当するといっても過言ではない清潔系イケメン。
最初、紹介したインテリ系イケメンと重なりますが、とかく銀行員はキレイにしてないといけません。
- 服装
- 装飾品
- ヒゲの手入れ
- 髪型
- オーラルケア
等々あらゆる面で、身だしなみを整えるのが銀行員。
そして、特にお伝えしたいのが銀行員たちの体系です。何らかの病を抱えている人を除いて、パツンパツンに太った銀行員は珍しく、多くの銀行員は自己管理をしっかり行い、一定の体系を維持しています。
女性にとっては、当り前のことかもしれませんが、清潔感という点では銀行員はかなりオススメです。
まとめ:銀行員にイケメンは多いのか?
ここまで、銀行に多い4つのイケメンタイプを紹介してきました。
結論をいうと、銀行にはイケメンが多いです。
ただし、それはカッコイイ人が多いという意味ではありません。
銀行員には共通して
- ある程度の知性を持っている
- 仕事を通じて自己を高めている
- 人から好かれなきゃ仕事にならない
- キレイ・清潔・体調管理
という職業上の特性があります。
そして、この4点の特性のうち、どれが強いかによって4つのイケメンタイプに分かれます。
具体的に言いますと
知性や知識が特に優れている銀行員は、インテリ系イケメン
仕事を情熱的に突きつめて頑張る銀行員は、ギラギラ系イケメン
人懐っこさで誰からも愛されまくる銀行員は、子犬系イケメン
キレイ・清潔・美しいスラリとした銀行員は、清潔系イケメン
といった分類です。
したがって、こんなことを言う女性が多いのも事実。
何となくイイ感じだけど、よく見たら顔はイマイチだよね。
そう、銀行員には雰囲気イケメンが多いのです。
だから・・・
そんなめちゃくちゃ期待はしないで!
少し遠くから見るくらいが丁度イイ!
でも、気がいい真面目な男ばかり!
これから銀行員に出会う予定の女性は…
「どんな雰囲気イケメンが来るんだろう」と、銀行員との出会いを是非楽しみにしてくださいね!