初めてのキャッシュカードを手にしたあなた!
キャッシュカードを持ち歩くべきか?家に置いとくべきか?
悩みますよね。
この記事では、
- キャッシュカードを持ち歩くメリットとデメリット
- こんな性格の人は、キャッシュカードを持ち歩くべき
という内容で解説します。是非ご覧ください!
キャッシュカードを持ち歩くメリット
まずは、キャッシュカードを持ち歩くメリットを確認しましょう。
メリットとあわせて、そのメリットに対する反対意見もお伝えします。
銀行マンのリアルな目線で紹介します!
急に現金が必要なとき対応可能
お金おろすの忘れてた!
今日の飲み会、割り勘なのに現金が無い!
急に現金が必要になったとき、キャッシュカードを持ち歩いていると全く困りません。
近頃は、クレジットカードやPaypayなどキャッシュレス支払いができるお店が増えています。
しかし、キャッシュレス支払いが使えない状況では、現金が必要です。
例えば、
あるいは
こんなときは、現金をいつでも入手できるキャッシュカードがあると心強いです。
口座番号がすぐに分かる
キャッシュカードを持ち歩いていると、預金の口座番号が必要になったときにすぐ分かるというメリットがあります。
でも、口座番号が必要なシーンってあるの?
以下のような場面では、口座番号が必要です。
その他にも、銀行に預金口座を持っていることで公的な証明を行う場面で、口座番号が必要になります。
【関連記事】口座番号を他人に教えるときとは?
安心感
ここまで紹介したメリット『いつでも現金をおろせる』『口座番号がすぐ分かる』を感じる機会は少ないです。
しかしながら、見方を変えると『急に現金が必要になっても大丈夫』『いつ口座番号を聞かれても大丈夫』という安心感を持ちながら行動できるとも言えます。
初めてのキャッシュカードを手にした人は、最初のうちはキャッシュカードを持ち歩いてみて
キャッシュカードを使うことはほとんど無い。
と感じたら、持ち歩くのをやめてもいいでしょう。
大人になった感を味わえる
メリットの最後は、心のステータスとしてキャッシュカードを持ち歩くということです。
自分のはじめてのバッグ、はじめての財布、はじめての腕時計、、、と同じように、大人になった証としてキャッシュカードを誇らしく持ち歩くということもメリットの一つです。
ということで、メリットはここまで。次は、キャッシュカードを持ち歩くデメリットを見ていきましょう!
キャッシュカードを持ち歩くデメリット
お次は、キャッシュカードを持ち歩くデメリット。
キャッシュカードを持ち歩くことにはいくつかのリスクがあります。
詳しく説明していきます。
紛失リスク
当然、キャッシュカードを家に置いておくより、持ち歩く方がキャッシュカードを無くすリスクが高まります。
財布の中に入れておいたはずなのに無い!
キャッシュカードをATMに置き忘れた!
といった状況が発生する可能性があります。
盗難リスク
カードを無くしただけなら、お金が不正に引き出させる可能性は低めです。
しかし、悪意ある人にキャッシュカードを盗まれたら話は別。盗んだ人は何とかして、お金を引き出そうとします。
これは、キャッシュカードを持ち歩く最大のリスクかもしれませんね。
お金を使い過ぎる
『キャッシュカードを持っていると、いつでも現金がおろせる』というメリット。
逆にいえば、いつでもお金をおろして浪費できるというデメリットとも捉えられます。
さらには土日やコンビニでお金をおろすと手数料を取られます。外出のたびに、ATMでお金をおろすと、じわりじわりと預金が減っていきます。
キャッシュカードが傷つく
たとえ財布の中で保管していても、持ち歩くとキャッシュカードは少しずつ傷みます。
キャッシュカードは、傷ついたり、磁気不良になると使えなくなります。
使えなくなると、手数料を払って再発行しないといけません。
性格ごとのキャッシュカードの取扱い
ここまで、キャッシュカードのメリットとデメリットを見てきました。
とはいえ、まだ持ち歩くか否かを悩んでいる人もいるでしょう。
そこで次は、あなたの物事の考え方に応じて持ち歩くべきか否かを解説します!
常に備えを万全にしていたい
急な出来事にあたふたしたくない!
外出先で困りたくない!
という人は、キャッシュカードを持ち歩くべし!
特に、新生活が始まった人や生活の変化が多い人は、急な出費や何らかの手続きで口座番号が必要になることが多いでしょう。
生活のペースが整うまでは、キャッシュカードを持ち歩く方がよいです。
命の次にお金が大切
財布を盗難したとき、お金を失いたくない人はキャッシュカードを持ち歩くべし!
キャッシュカードを無くしたら、お金を失うのでは?
キャッシュカードだけではお金はおろせません。暗証番号とセットになって、初めて不正にお金を引き出せてしまいます。
万が一、財布を盗まれた場合は
一方で、
となります。
ここで重要なのは、キャッシュカードの暗証番号は
- 推測されにくい数字にすること
- 第三者に分からないようにすること
- 定期的に変更すること
が大前提になります。
しっかり者
今まで財布を無くしたことがない。モノの管理がしっかりしている人。
しっかり者の皆さんは、ふつうにキャッシュカードを持ち歩くべし!
そんなあなたが、万が一キャッシュカードを無くしたとしても、すぐに気がつくでしょう。
そうすれば、キャッシュカードを不正に使われる前に、銀行に電話連絡して出金停止の手続きを行えば、お金を使われる可能性も低いでしょう。
心配性
キャッシュカードを持ってることが不安でしょうがない!
という人もいるでしょう。
特に、たくさんの預金を預けている人。「暗証番号がバレてないから、お金が不正に引き出せることはない」と分かっていても、キャッシュカードを持つこと自体が、不安でストレスになりますよね。
そんな人は、キャッシュカードは家に置くべし!
私が知る限り、高額預金者ほどある程度まとまった現金を財布に入れ、キャッシュカードを持たない人が多いです。
持ち歩くときの注意点
ここまでご覧になり、
キャッシュカード、持ち歩くわよ!
と決めた人に向けて、キャッシュカードを持ち歩く際の注意点を紹介します。
推測されにくい暗証番号
10数年の銀行員生活を通じて思うのは・・・
キャッシュカードそのものより、暗証番号が重要
ということです。
キャッシュカードだけが手元にあっても、できることは何一つありません。暗証番号とセットになって初めてキャッシュカードが使えるようになります。
そのくらい重要な4桁の数字、暗証番号。
他人でも推測できるような以下の数字はダメです。
自分しか分からない独自の数字にしましょう。
持ち歩き方を習慣化する
持ち歩き方をルーチン化(習慣化)しましょう!
具体的には以下のような点をしっかり行いましょう。
こうすることにより、紛失リスクは軽減され、キャッシュカードを持ち歩く不安も少なくなります。
預金を分散する
万が一、キャッシュカードが不正に使われたときを想定して、預けるお金を分散しましょう!
分散とは、以下のような対処をおこなうことです。
まとめ
キャッシュカードを持ち歩くのは、メリットもあればデメリットもあります。
金融のプロの目線で、最も重要なのは
推測されない暗証番号
と
暗証番号を漏らさない
ことです。
これを守ることができたら、キャッシュカードを不正に使われるリスクは極めて低くなります。
ですので、キャッシュカードを持ち歩こうが家に置いとこうが、どちらでもOKですね!